あいさつの魔法

晴れ。もっと寒くてもいいような?こんばんは、ちとせよしのです。

年の瀬であり、弊社内ではそこここで挨拶が交わされている。今年もお世話になりました、来年もよろしくお願いします、と。社内の人間同士でそういう挨拶をするのが普通なのかはわからないが、弊社はそういう風習がある。年明けも同様だ。

ところで、俺は挨拶が苦手だ。31歳にもなって情けない話だが、挨拶が不得意でうまく言えない。子供の頃はおはよう、ありがとう、ごめんなさいとかもなかなか言えなくて、父親によく怒られていた。流石にそうしたコミュニケーションの肝となるような挨拶はかなりできるようになったが、時候の挨拶的なものは未だにかなり苦手である。理由を探るに、芝居めいた口上に虚しさと恥ずかしさを感じることがひとつ、職場において、年の瀬だから挨拶をするという文化がそもそもよく理解できなくて気持ちがのってこないというのがひとつ、あとは、自分の気持ちを表明するということに妙なプレッシャーを感じるというのがある。この最後のやつは、挨拶全般に対する苦手意識の根幹でもある。いや、その、挨拶というのは基本的には形式的な口上に過ぎず、気持ちが乗る乗らないはともかくカタにはめることが大事なのだということはわかっているつもりだ。それでも言葉には力があるので、自分の気持ちを表明するのはそれなりの重みがあるのだと思っている。言うまでもなく、気持ちの表明は、人間関係においては一歩踏み込んだ間合いでのコミュニケーションであり、急所をさらすような営みでもある。他者の恐怖をうっすらと抱えながら生きる人間にとって、やはり一発気合のいる行動に感じてしまうのだ。「いや、向こうも思ってないこと言ってるし、貴方の言ったことも重くは受け止めてないよ、自意識過剰だよ、太ってるよ」とお思いだろうか。その実感もわかってはいるつもりだが、俺はそういう理性的理解より先に言葉の意味が現前してしまうタイプなようで、あとから「まあたいした意味はないよな」と思い直すことはできても、その場では言葉が先に立ってしまう。なので、この年末の挨拶も苦手である。別にお世話になったとか思ってないし、金だけで繋がる関係だし。

でも、これを読んでいる貴方にはお世話になったと思う。会ったこともないかもしれないが、うっすらとしてゆるい、繋がりとも言えないような連帯が俺を支えることもあるのだから。

クリスマスvsわたし

晴れ。今年の冬は寒い。こんばんは、キム・・・・・・・・・・ダヒョンです。

今日はお昼ご飯をとれなかったので、ラーメン1杯と、ご飯を1合くらいたべた。胃に白米をぎちぎちに詰め込むというのは俺のストレス解消法のひとつで、それなりの効果がある。酒に酔って意識を曖昧にするように、白米を詰め込むことで血液を胃にまわし、脳にまわる分を減らすことで思考能力を落とす。おまけに満腹でエンドルフィンが出ているのでけっこうなことである。

この土日は散々だった。土曜は生活のための極めて事務的な用事をこなし、せめてと思って渋谷へ向かった。最近気に入っている奥渋谷のトンカツ屋にいった。美味しかった。なにかお菓子でも買おうかと歩いてみるが、あまりに多くの人、人、人。アチアチのアベックの大波にのまれ、ぐったりとしてしまったので何も買わずに家に帰り、エッチなビデオを嗜んで就寝した。翌日の日曜は、よし今日は部屋から出ないぞと意気込んでゲームをしていたら、会社の上司から電話。金曜の夜に食事をした後輩がコロナを発症したため、俺が濃厚接触者にあたるとのこと。ここのところ社内で感染者と濃厚接触者が多発しているため、上層部はおかんむりで、今日中にpcr検査を受け、結果報告をしろとのこと。この時すでに15時半であり、ここから当日中に結果報告まで辿り着くのは至難の業なのだが、川崎にえぐいpcrビジネスをやっているところを見つけて駆け込む。法外な値段を払って検査、2時間ほどで陰性の判定がきた。自覚症状もなかったのでそれはそうだろうと思ったが、こんなことで大事な日曜日が半分潰され、手痛い出費をくらい、またアベックあふれる街中に放り出されたことは大変遺憾であり、齢31にして、思春期の如き汗くさい厭世観を惹起するのに十分な不遇であった。クリスマスらしいことはなにもできなかった。どこもケーキなんか売ってないし。弊社は小売業につき、楽しみなバケーションもまだ遠い。やれやれ、、、、

喜び悲しみくりかえし

晴れ。さむぅい。こんばんは、未梨一花です。

トレンドはまわってくるとよくいうが、最近、せつにそれを感じる。さすがに人生30年以上生きていると、次代が自分を追い越すさまを見届けることができる。特に感じるのは、デニムパンツにまつわる流行だ。デニムパンツはカジュアルウェアの王道であるが、時代々々でそのトレンドは様々だ。ヴィンテージジーンズの流行、スキニーの流行の後、バギーシルエット、近年ではデニムパンツ自体がダウントレンドではあるものの、また少し復調の兆しがあるようだ。いい参考画像が見つからないのでtwiceちゃんの画像を持ってくる。

f:id:oqqoq_poppo:20221221204048j:image

あまりに遠いので分かりにくいが、これは今年の9月に韓国で行われたファンミーティング時の写真で、多少リラックスしたスタイリングとはいえ、ちゃんとスタイリストをつけて衣装を揃えていると思われる。全員がジーンズを履き、ややタイトなトップスに合わせている。問題はこのジーンズなのだが、全体的に白っぽい色落ちになっており、ヒゲやアタリのコントラストはほとんどない。履いたらすぐ洗濯機に放り込んで普通の洗剤でガンガン洗うとこうなるよな、という色落ちだ。シルエットでいうと、全体的にはゆとりあるシルエット、バギーを履いてる人もいるが、わざとらしいバギーというよりは、単になんとなくデカい、みたいな雰囲気がある。まさに俺が子供の頃、親戚の姉ちゃんが履いてたような、イモっぽい雰囲気(語弊恐れず)である。だが、天下のtwiceがはいてるのだから、これがトレンド最前線なのだと思う。特にフレアシルエットは最近のリバイバルのシルエットだが、wearを見ればこんなコーディネートもみつかる。

f:id:oqqoq_poppo:20221221205750j:image

もも周りはややタイト、のっぺりとした色落ち、ゆるいフレアシルエット。かつてのsomethingとかのジーンズを思い出す。これがトレンドなのだから、時代はまわるという感じである。

だからなに?別になんでもない。これからこういうのが増えていくんだろうなあというきもち。

ものぐさの果て

晴れ。寒い!いいかんじです!こんばんは、菊地姫奈です。

 

30代になり、酒に本当に弱くなったと思う。ただ、実のところ、酒に強いとか弱いと言うのは先天的に決まっているもので、加齢とか訓練とかで変わるものではないという話もある。感覚への慣れとかそういう次元の話を、強くなったとか弱くなったとか表現しているだけなのだとか。そう言われると確かに、酒弱くなったなあという感慨は、"自分の体の変化に対して敏感になった"と敷衍して言い換えることもできる。これは感覚的にの通りなかんじだ。体が重いとか、具合が良くないとか、良く感じるようになった。以前は若さでカバーできていたのか、そもそも体調不良にはならなかったのか区別はできないが、この体と30年付き合って、ようやく身体の機嫌をとるというフェーズに移行してきた。週末はどこかで昼寝をとりたいし、早く寝ないと明日に響くというのも強く感じる。

30でもうこれだけ体のガタを感じるのに、平均寿命からいってここからさらに40年も生きないとならないとはあまりに苦痛である。何度かこのブログでは述べているが、俺が願う幸せとは、苦しみと変化のない穏やかな静寂であり、これはほとんど死を意味している。幸せが死の近似値をとっているならば、苦痛とは生の近似値をとることになるだろう。しかもそれが、身体の老いという苦痛のおかわりを伴ってやってくるならば、これほど悲しい未来はない。早く死ぬに限る。何も残さず、さっさと消えるに限る。自然に死ねば家族も諦めがつくだろう。そういう人生であればなあと、15歳くらいから思っていたし、今もそうありたいと思う。どうか生に意味なんてものがありませんように。

これはペシミズムというよりは、単なるものぐさと極だと思って欲しいところである。

わたしなにもの

晴れ。寒いが凍えるほどではない。こんばんは、ビビアン・スーです。

 

気温が下がりきらないこと、急激な物価高騰、相変わらず上がらない賃金と、モノを売って飯を食う人間にとっては地獄のような現況である。本当に見たことないほど業績が悪い。社内の空気は最悪、数字を上げろとプレッシャーは止まないが、打つ手が見えないのが実際のところである。このまま何ヶ月も戦わなければならないとすれば、これは限界がかなり近い。本当にすぐそこに限界があるような中で毎日を過ごしている。ギリギリでいつも生きていたいから〜ah〜

 

そういえばKAT-TUNがいまはもう3人なのだと知ってびっくりした。結成時はまさか半分になるとは、そしてそれでもまだ活動するとは想定していなかっただろう。メンバー減に伴って担当するイニシャルが増えたというのも苦しさがある。亀梨くんのことは結構好きだ。俺は『野ブタをプロデュース』を見ていたからだ。堀北真希目当てで見ていたのだが、最後には亀梨くんと山Pが海で水を掛け合って終わるという衝撃のラストだった。

メンバーが減るといえば、JYPの新人グループ、nmixxもメンバーのユンジニが突然脱退してしまった。理由もはっきりとはされないままの脱退で大変ショックだ。ジニはトレーニング期間の時にtwiceモモをよく慕っており、後ろをついて回ってきて可愛かったとモモが話していた。彼女が何を思っていたのか知る術はないが、世界的に活躍するアイドルというのはきっと大変だろうと思う。何をするにも注目され、お金がどれだけあっても自由らしい自由なんかないんだろう。どこにいってもアイドルとしての自分を要求され、一挙手一投足、全ての発言について揚げ足を取られたり歪んだ解釈をされてりして、きっと気が変になる。

俺にも人生のどこかでアイドルとして活躍するルートがあったのだろう(未来は無限大なので)が、アイドルにならなくて本当に良かった。小さい頃から"何者か"であることにけっこう憧れていたし、今でもそうした思いはあるが、実際のところ、"何者でもない"おかげで楽に生きられることは、気付かないだけでたくさんあるんだろうと思う。ツイッターのちょっとした有名人なんて、本当に些細な町内の奇人程度の知名度だろうに、それでも、自己プロデュースをするのにずいぶん窮屈そうに見える。俺はこの先も、基本的には何者でもないまま生きていくつもりではあるが、もし何者かになってしまったら、このブログもツイッターのアカウントも全て消さねばなるまい。あまりに危険な代物である。いまの私を愛する諸姉諸兄については、俺がアイドルとしての天性の才を開花させないことを祈られたい。

やりたくない音頭

雨。さむい。こんばんは、阿部なつきです。

 

あっという間に前回の更新から1週間。中学生くらいから、"やりたくないがやらなければならない"という状況がすごく苦手に感じる。学校の勉強はしたくなかったからあまりしなかったし、学校にいくこと自体、気分が乗るまで街中を歩いてから登校したりしていた。高校になっても勉強は相変わらずいやだった。受験勉強については、志望校の過去問を解くことだけは楽しかったので自発的にやっていたが、併願していた大学の分はやりたくなかったのでやらなかった(結果的に志望校には受かり、併願したところは落ちた)。部活についても、練習は友達と話せるから楽しいが、試合はつまらなかった。勝っても負けてもどうでもいいのに、時間はかかるしなんか責任追及はされるし全然楽しくなかった。

大学になるとこの悪癖は加速する。まずサークル。サークルでのリア充的な日々に憧れてはいたものの、いざ新歓にいってみると、自分の性格や対人スキルと全くそぐわないコミュニティに心折れてしまい、加入さえしなかった。次にバイト。全然働きたくなかったし、仕送りもあったうえ、親戚の会社で手伝いとして置いといてもらえたのでそれで満足した。これで、大学4年間で社会と関わる窓口はほとんど閉ざされ、ストレスフルな対人関係をすべて放り投げた上で自分の趣味(といっても洋服あさりぐらいだが)に没頭していた。講義をサボることなくきちんと4年で卒業できたのは、単に講義を聞くのが好きだったからに過ぎない。つまらないと感じた講義はちゃんと単位を落とした。親は教職をとることを望んだが、やりたくなかったのでやらなかった。そして就活が近づく。絶対に働きたくないし、社会に出ることなく死んでいきたいと強く望んでいたのだが、なかなか死ぬ勇気も出ず、卒業ギリギリになって拾ってもらったのがいまの会社である。

入社以来、労働に喜びや美学を感じたことはない。ただ嵐が過ぎるのを頭を抱えて待つだけだ。うっかり年月を重ね、うっかりそれなりの立場になってしまい、ただ頭を抱えているだけではすまないようになってしまった。やりたくない気分ではとても成し遂げられないような課題を押し付けられるようになってしまった。全然やりたくない。確かに業績は悪いが会社が存続できないようなレベルではないし、頑張ろうというモチベーションだけでどうにかなるような市況(円安、原材料高騰、物価高騰による消費の冷え込み)ではない。明日もきっと取引先に「俺の儲けが減りそうだから代わりにお前の儲けを削ってくれ」みたいな趣旨の電話をかけないとならない。はーいやだいやだ。ぜんぜんやりたくない。転職すると年収が下がりそうなことと、やりたい仕事もないのに転職するとろくな目に合わなそうだという予感だけが俺を今の会社に留めている。それにしても本当にやりたくない。"やりたくないがやらなければならない"というのが苦痛すぎるから、大好きなディズニーからも遠ざかったし、このブログも気が向いた時に書くことでギリギリ体裁を保っているわけである。

こういう時は、こんなふうにやりたくないという気持ちを書き連ねることと、twiceのダヒョンちゃんはあんなに大スターなのに今日も深夜1時まで仕事をしているということを支えにしている。はーやりたくない。やりたくなーーーーーーーい!!!!わーーーー!!!!

バリアのような

晴れ?一気に冷え込む。風邪に気をつけて。こんばんは、本田望結です。

冬は好きだ。布団の中で横になるのにいちばん快適な季節だ。服を着るのも楽しい。いろんな種類の服が着られるのは服道楽にとっては嬉しい限りだ。しかし都会の冬はなかなか難儀である。何がと言って、電車や屋内はべらぼうに暖かく、外は大変寒い。屋内は狭いので上着を置く場所もなく、厚着をすると調整に苦労する。俺は、シャツ→セーター→ジャケット→場合によってはオーバーコートというように、順番に暖かさを積み上げる着方をするが、都会ではむしろシャツ→クソ暖かダウンみたいな大振りな調整の方が良かったりする。俺はそういう、これ1発で解決!的なアウターを持っていない、というか持っててもやはりそういうのは着なかったりする。

なにかこう、薄くて軽くて、それをまとうと寒さをシャットアウトできる膜のような物が欲しいと毎年思う。膜、まといたいです。